購入した古家付の土地です。
解体の御祓いをします。
解体工事の模様です。
地鎮祭の模様です。
周囲の土留め工事です。
基礎工事に着工しました。 玉石を敷き込み鉄筋を組上げます。
全面に玉石を敷き込み転圧したあと異形鉄筋13ミリを20センチピッチで組上げます。
右の写真は配筋検査(第三者機関)ノ模様です
コンクリートを流し込み型枠を撤去すると基礎の完成です。
基礎が完成しいよいよ建て方です
建て方の模様です。
筋違いが入り屋根瓦を葺きます。
瑕疵保証のための中間検査です。
外壁に構造用合板を貼ります。 1階床の断熱材です
二階の床は構造用合板(28ミリ)遮音シート(9ミリ)構造用合板(12ミリ)
フローリング(12ミリ)の順に施工します。床仕上がりまで合計61ミリの
念入りな仕上げです。
壁にも断熱材を施工しLDKの腰板を施工しています。
外壁に構造用合板を貼り付け、透湿防水シートを施工し、外壁下地を取り付けます。
外壁の不燃サイディング貼り施工中
外壁サイディング工事が完了しました。 足場を撤去しました。
システムキッチンの設置が完了しました。
バルコニーのタイル施工中です。 壁のクロス貼り施工中です