![]()
犬山市の古い町並みに建つT邸は国の有形文化財の指定を受けています。
古い建物を保存しつつ改修、及び一部建て替えをしてゆきます。
さてどんな仕上がりになるか?ご期待ください。

着工前

地鎮祭を執り行いました.

解体工事の模様です。

解体工事が完了しました。
![]()
![]()

母屋の改修工事に着手しました。外壁に構造用合板を張って行きます。

屋根の葺き替え工事に着手しました。
野地板まで撤去します。

コンパネを下地にアスファルトルーフィングを施工します。 瓦葺き施工中です。

屋根瓦が葺きあがりました。 構造用合板で補強された外壁です。

透湿防水シートを施工し不燃サイディングを張って行きます。

塗装工事も完了し母屋の外壁工事はほぼ完成に近づきました。

母屋正面土塗り壁の補修が完了しました。

母屋内部の改修工事の模様です。
![]()
![]()

蔵の現況です。 屋根瓦を撤去しました。

屋根垂木、野地板に腐食が見られたため急遽補強、取替えすることにしました。

蔵の屋根葺き替え工事の模様です。

屋根工事及び外壁塗装工が完了しました。
![]()
![]()

地盤改良工事に着手しました。 基礎工事に着手しました。玉石を全面に敷き込みます。

配筋工事の模様です。 生コン打設の模様です。

基礎が完成し土台を敷き込みます。

建て方の模様です。

屋根下地が完了しました。 頑強な梁丸太の模様です。

屋根工事 瓦葺きに着手しました。

建築基準法の中間検査に合格しました。 瑕疵保険の検査に合格しました。

造作工事に着工しました。 階段を取付けます。

ユニットバス設置完了しました。 黒く見えるのは2階床の遮音シートです。

壁天井の下地を組み石膏ボードを施工します。

システムキッチンを設置しています。

システムキッチンの設置が完了しました。 足場を撤去しました。
![]()
![]()

母屋と新築部分を連結する渡り廊下
の工事に着手しました。
左は床の断熱材の模様です。

渡り廊下内部の模様です。 壁には腰板を施工しました。

壁をジュラクで仕上げ
渡り廊下の工事は完了しました。
![]()